◆ ゲーム
『ライブアライブ』タイトル画面 以前から総帥にオススメされていた『ライブアライブ』リメイク版のプレイ感想です。良いゲームです、良いゲームですが……自分のゲームの評価軸が人とやや違っていることを再確認させられるタイトルでもありました(今度別エン…
『両手いっぱいに芋の花を』タイトルコール 昨年発売されたインディーズのダンジョンRPG作品です。DRPG界隈でかなりの高評価を得ており、自分もSteamセール期間中に購入していました。 年明けの新作1本目にふさわしいだろうと思い、プレイ開始。高評価を受け…
2キャラ目(脳筋)の最終ステータス あけましておめでとうございます。新年早々ダークソウルの2キャラ目プレイです。AGDQ*1を観たりニコ生配信したりしながらのんびりやってました。 1キャラ目が軽量武器中心の属性戦士プレイだったので、2キャラ目はひたす…
DARK SOULS Remastered タイトル画面 今年プレイしたゲームはRPGが多めだったのですが、数少ない例外がこの『DARK SOULS』シリーズ。 たまたまTwitter上で相互フォローの方がやってるのを見かけて、やりたいなぁと思いプレイしました。上記の通り今年はRPG比…
『フィットボクシング 北斗の拳』タイトル画面 昨年末あたりから『Pikmin Bloom』でウォーキングが日課に加わるなど最近は身体を動かすことを意識しています。 tea-wind.hatenablog.com tea-wind.hatenablog.com しかしもう一押しなにか身体を動かしたい……と…
昔某キャラメイクゲーで作ったポップくんに押し潰されるフウカの図この頃はLv25もままなりませんでした 最近マジでポップンばっかりやってます。ポケモン発売されたのにあまり集中できてないくらいには。 某難易度表Wikiに登録したら、上級プレイヤーの方か…
飛行機から飛び降りるCJ。ミッションの豪快さはGTA5と並びシリーズ最高レベル。 GTA4の3部作をクリアしたので次は5かなぁと思ったのですが、思いつきでSAを。GTA:SAは今なおシングルプレイのGTAとしては最高傑作と名高い作品です。GTA5が良くも悪くもオンラ…
『The Ballad of Gay Tony』エンディングシーンより クリアからずいぶん経ってますが今更感想記事を。ゼノブレ3の方はもうちょい後に……。マジでまとまらない。 まず『GTA4:The Complete Edition』とはなんぞやというところから。 『GTA4』は大分前からSteam…
ゼノブレ3のツッコミ女王ユーニ。 なんと前回の更新から1ヶ月も経ってしまいました。 体調が不安定だったりモチベが低かったりといろいろ理由があるのですが、一番の理由は…… 『ゼノブレイド3』の感想記事、書きたいことが多すぎてまとまらない からです。 9…
ポップンクラスという総合指標がやっと中級者の入り口の「アイドル」になりました Twitterを見ておられる方なら「コイツいつもポップンの話してるな」と思われているかもしれません。 twitter.com ブログ上だと全くと言っていいほど触れていませんが、実はわ…
入れ替え技の枠は5つに増えました ライズのときにもやった入れ替え技の考察です。 tea-wind.hatenablog.com サンブレイクにて入れ替え技が3種追加され、技の枠自体も2つ増えて合計5つになりました。またver10アップデートでの片手剣そのものの調整に伴い、既…
亜種と見紛うような赤さの傀異化フルフル。 どうも放送中に「傀異クエでソロで10分安定は速い」と言われることが多かったです。 自分としては特別な立ち回りをしているつもりもなく上手いプレイをしているわけでもなく、回避距離や気絶耐性、相手によっては…
赤いチェックマークが嬉しい 本作も現時点で実装されているクエストは全てクリア出来ました。 『ゼノブレイド3』の発売が迫っている上に本作はクエスト数がめちゃくちゃ多いので間に合わないかもなぁと思っていましたが……なんとかなるものだなぁ。 今回は総…
片手剣ですら属性値100を拝めるようになった時代 さて、片手剣と属性を考える記事の時間です。 前作『ライズ』の時にも同じ考察をしましたが、結論から言うと「現在の片手剣は物理が十分に強く、属性に頼る必要がないから」ということでした。 tea-wind.hate…
ベリオXシリーズの復活がなにより嬉しい 『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の発売からもうすぐ1ヶ月。 もっといろいろブログ更新しようとは思っていたのですが、プレイの方に夢中で忘れていました。全体的には非常に良い出来で、『ライズ』にあっ…
22.06.24現在の武器使用回数リスト いよいよ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の発売まであと1週間を切りました。 最近はリハビリを兼ねてライズの再プレイをする一方で、今まで触っていなかった武器種にもいろいろ手を出しています。 個人的に使…
直下の戦線 ver1.039タイトル画面 クリア後シナリオ編。今回で完結です。 シナリオ詳細、DL先等はその1の記事を参照。 tea-wind.hatenablog.com
直下の戦線 ver1.039タイトル画面 今回は地下10階。ドロップ運の悪さに苦しめられました。 シナリオ詳細、DL先等はその1の記事を参照。 tea-wind.hatenablog.com
直下の戦線 ver1.039タイトル画面 季節的にモチベがダダ下がりしたり別ゲー始めたりで1ヶ月ちょい空きましたが再開します。今回は地下8,9階。今回からver1.039となり、またまた新職業が追加されています。どんどん増えるね! シナリオ詳細、DL先等はその1の…
星のカービィ64 タイトル画面 『NINTENDO64 for Nintendo Switch Online』にて5月19日に配信されました『星のカービィ64』。 カービィシリーズの中では今なお高い人気を誇り、一方で独自の要素が多く今となっては本編シリーズ屈指の異色作とも言われる作品で…
『Javardry 直下の戦線』ver1.037 タイトル画面 今回は地下7階。本当は地下8階までまとめるつもりでしたが、パワプロ2022と並行しててなかなか進まないので投げてしまうことにしました。 今回の途中からver1.038にアップデートとなります。 シナリオ詳細、DL…
『Javardry 直下の戦線』ver1.037 タイトル画面 スローペースでちまちまと進めております。今回は地下5~6階。なお『直下の戦線』ver1.038が公開されていますが、今回のプレイ分まではver1.037となります。 シナリオ詳細、DL先等はその1の記事を参照。 tea-w…
ゲームの舞台でもShow Time! 2021年の野球界は「大谷翔平の年」だったと言っても過言ではありません。コロナ禍で世界的に明るいニュースが少ない中、見事にアメリカン・リーグMVPを獲得し、日本の野球ファンはもちろん世界のMLBファンを熱狂させたことは記憶…
『Javardry 直下の戦線』ver1.037 タイトル画面 『五つの試練』他、いろいろなゲームを遊んでいる間にもアップデートが積み重ねられていた『Javardry 直下の戦線』。いつの間にかver1.037となり、職業がいくつか増えたり召喚が実装されたりと着々とコンテン…
星のカービィ ディスカバリー タイトル 100%クリアまで到達しました。先週はワクチン接種の副反応でくたばっていたとはいえ、思っていたより手こずった感じがありましたね。今回はハードモードにあたる「ワイルドモード」でプレイしているので当然といえば…
スマートフォン機種変更してきた長年Xperiaシリーズを使い続けてきたけど、今回はGoogle Pixel 6を選択 理由はいろいろ pic.twitter.com/M4Fh6AmmAa — ** T.W ** (@Tea_Wind) 2022年3月11日 ということで少し前にスマートフォンを「Google Pixel 6」に機…
「修練の洞穴」タイトル画面 地下9、10階。今回で完結です。 シナリオ詳細などはその1の記事をご参照ください。 tea-wind.hatenablog.com *おしらせ*・マッピングツールは「方眼紙マッピング」を使用。・アイコンはいろいろカスタムしています。・呪文名は…
「修練の洞穴」タイトル画面 地下8階。転職アイテムの悪用。 シナリオ詳細などはその1の記事をご参照ください。 tea-wind.hatenablog.com *おしらせ*・マッピングツールは「方眼紙マッピング」を使用。・アイコンはいろいろカスタムしています。・呪文名は…
「修練の洞穴」タイトル画面 地下7階。2階層分で1記事にしたいんだけどそうすると更新頻度が下がりすぎるな……。 シナリオ詳細などはその1の記事をご参照ください。 tea-wind.hatenablog.com *おしらせ*・マッピングツールは「方眼紙マッピング」を使用。・…
「修練の洞穴」タイトル画面 地下6階。順調に稼ぎを満喫しております。稼ぎがプレイの大半を占めていると記事が短くなるのがネック。 シナリオ詳細などはその1の記事をご参照ください。 tea-wind.hatenablog.com *おしらせ*・マッピングツールは「方眼紙マ…